× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
2014年10月4日。成田国際文化会館の第3,第4会議室にて「演劇ちょこっと体験」ワークショップの5日目の稽古が行われた。
演劇の台本というのはおもしろいものです それを読むと普通に小説を読む何十倍以上もの ちからを使ってその物語や役について考えます この役はどういう心境でこの台詞を言ったのだろうか この役はこの出来事の中でどのような事を感じたのか この役はこの話の前にどんなことがあったのだろうか それには役者一人ひとりそれぞれに考えがあり その考えが他の役者と全く違うこともあります 時には役者たちが素面で何時間もその役について語り合うこともあります そこで語り合われた意見の中に「間違っている意見」は一つもありません さて本番までもうすぐになってしまいました。 本番前日にも稽古はありますが、前日は最終確認程度の稽古なのでこの日が実質最後の稽古です。 皆さん本職の学校や仕事があるなか台詞を覚えるのは大変だろうなと思ってましたが、最終日となるとアドリブなんかもいれたりして素晴らしい進みよう!! こんなに多くの人たちが一生懸命に取り組んでいる姿は見てていて気持ちいです!! (あれ?…こんなん前にも言った気ぃすんな…) 10月12日。文化会館で40人以上が一生懸命になっている姿を皆さん是非観に来てください!! PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |